浄化槽・空調設備・給排水設備の点検、修理、販売

カテゴリー: ニュース Page 1 of 5

お怪我はありませんでしたか?

こんにちは。

16日夜に起きた、最大震度6強の地震から

1週間が経ちました。

皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?

お怪我はありませんでしたか?

当社も 社内の物が崩れたり倒れたり・・・。

次の日は午前中いっぱい片付けから始まりました。

さて・・・

地震と言えば《東日本大震災》。。

いつまでも深く残る傷跡と未だ帰還困難区域もあり

故郷に帰ることのできない方も大勢いらっしゃいます。

私事ですが、東日本大震災の後しばらくして屋外の

排水口の蓋を開けてみました。

 

すると!2か所、ドロドロしていて水の流れが悪い箇所が。

早速依頼して、業者さんに視てもらいました。

『おそらく、地震でパイプ勾配にズレが生じたのだろう』と

確かに((+_+))地面が数センチずれていて、塀と勝手口階段に間に

隙間ができていたのです。

パイプ洗浄と勾配を直していただいたという事がありました。

 

こんな事もあり得ます。

お家の中も、そして外回りも今一度 点検してみてはいかがでしょう?

 

ご相談、お見積り、施工(*^-^)b

※蓋の開け方がわからない時は教えてさしあげます。

いつでもお待ちしております。

三寒四温

  三寒四温

 

冬期、寒い日が三日つづくとその後四日ほど温暖な日がつづき、これが繰り返される気候現象。
また、徐々に暖かくなる気候についてもいう。
    四字熟語を知る辞典  より
寒さと 暖かさが混同するこの時期。
春を感じつつ、また寒さにもひきもどされますね。
みなさま、どうぞご自愛くださいませ。

 

 ❀❀❀ 庭の梅の木の蕾も色づき始めました ❀❀❀

お問合せ・お見積り いつでもご連絡お待ちしております。

スタッフ一同

料金改定・・・1円を笑う者は

こんにちは。
早いもので 2022年になり 今日からもう2月です。
積雪も多いこの冬になっていますが、皆様の地域・ご自宅は
快適にお過ごしの環境でしょうか?!(^^)!

さて、料金改定 

とはいえ当社の料金改定ではございませんのでご安心を(*^-^)b

既にご存知かと思いますが 昨年より、2022,1.17より ゆうちょ銀行での
小銭の預け入れに手数料がかかる。ちょっとショックです。
その改定後の料金が、下記です。
ATMでの預け入れ 窓口での取り扱い
1~25枚 110円 1~50枚 無料
26~50枚 220円 51~100枚 550円
51~100枚 330円 101~500枚 825円
※1回の預け入れ            100枚まで 501~1000枚 1100円
以降500枚ごと 550円
せっかく無料で預け入れができたのに!
小銭貯金にも励んでいたのに・・。
どうして??
色々、読んだり調べたりしてみました。
ゆうちょ銀行が、手数料の導入を決めた理由のひとつには、
硬貨の枚数を数える専用機器の維持コストが膨らんでいたことがあるそうです。

ゆうちょ銀行では、店舗の窓口で硬貨の預け入れや振り込みを受け付けると専用の機器で、

硬貨の種類ごとに枚数を数え、合計金額を計算するそうです。

(ATMにも同じような機能を持つ機器も)

そこに古くなった硬貨が、変形していたり汚れがついていたりした場合、機器が故障しやすくなり

ここ最近は、故障が急激に増えていたということです。

故障した機器の修理費に加え、持ち込まれた硬貨の輸送や保管にもコストがかさむようになり、

負担は年間数億円にのぼっていたということです。

ほうほう、そうなんですね。と、残念ながらも納得せざるを得ないのでしょうね。

ちなみに。。と他銀行の手数料も調べてみたので。

職業上など使う頻度が多い方はすでにおわかりですね。

T銀行

改定後
硬貨の合計枚数 手数料
1枚~50枚 無料
51枚~500枚 550円
501枚~1,000枚 1,100円
以降1~500枚増す毎に550円ずつ加算

【店頭両替手数料・硬貨入金手数料・指定金種払戻手数料】                      (税込)

 

D銀行(もう改定されていますので、改定後をご覧ください)

お取扱い枚数(※)

現行

改定後

1枚~50枚

無料

無料

51枚~1,000枚

330円

550

1,001枚~

1,000枚以内増す毎に

330円ずつ加算

1,000枚以内増す毎に

550ずつ加算

ほんの少しずつ違うのですね。
それでも、以前テレビで「どうなるか」という検証をしていましたが
小銭貯金持ち込んで 1万円以上あったのに 手数料をひかれたらほんのわずかな金額が
手元に残った”(-“”-)”と。
上手に小銭も管理しなければいけませんね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
また寒気がやってくるなんて予報もありました。
皆様、どうぞご自愛くださいませ。

浄化槽の臭い?

2022年、一回目のお話は・・・

 <浄化槽の臭いありますか?>

浄化槽をご使用のお宅では、保守点検・汲み取り清掃を

定期的に行って頂いていると思います。

それでもごくまれに「何だか臭うんです」とご連絡いただき

現場調査に伺うこともありました。

そこで、これはほんのわかりやすい例ではありますが

主だったものをご参考までに、お読みください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

浄化槽からの臭いの原因は、送風機(ブロワー:屋外に設置してあります)の故障、

コンセントを抜いてしまった(少ないケースですが)。

また、送風機が正常であっても、浄化槽の処理能力以上の汚濁濃度の高い排水の流入があると

臭いがすることがあります。

例えば、油を多量に流す。食物のカスを多量に流す。

など・・・それから、糖尿病の患者さんがいる時などです。

その他にも浄化槽までの配管経路に問題がある場合など。

多種多様です。

ご家族の生活に密着した快適な水周りの環境であるために 

臭い・音・不具合では?と気になることがあったら

どうぞ ご相談ください。

ご契約の際、お話させて頂いていますが

《浄化槽は設置し、適正に管理・汲取りして良好な状態でお使いください》

それでも不具合が起きてしまったりすることもあります。(´・ω・`)

そんな時には 当社までご連絡お待ちしております!

 

 

新年のご挨拶

      本年も どうぞ宜しくお願いいたします。

                     ライフメンテナンス  スタッフ一同

 

すっきり しておきましょう!

お久しぶりです。

今年の梅雨は いつ来て いつ去るのか…

そんな梅雨のジメジメ 臭い籠りの前に‼️

洗面所の排水パイプの中の点検 してみませんか?

初心者スタッフ 初挑戦

《まず、洗面台下の物をすべて出してバケツを設置》

洗面器でもいいですね。溜まっていた水がでてきます。

うわぁ~~。ゴム手袋し忘れましたー。

《器具の向きを確認》

取り付ける時に、忘れてしまったりしないよう。念には念をです。

※閲覧注意です!!!

 《パイプの中の溜水です》

もう少しごっそり汚れてると思ったけれど、この程度で安心(笑)

一緒に入っているのは掃除用のメラミンスポンジです。

でも、いつ落としたのか!!10円玉が出てきました。お掃除してみるもんです。

※閲覧注意2

10円玉黒くなってます。いつ落としたんだろう・・・。

《組み立てます》

向きを間違えないように。

器具の緩みもないようにしっかり力を込めて締めます!

そんなに力もいらず ちゃんと溝をあわせてぎゅっと締めればだいじょうぶ!

    《はい!完成です》

再度、締まり具合を確認して 洗面台下の物を入れます。

普段、なかなか着手できない(笑)洗面台下の片付けにもなって 一石二鳥でした!

※『ちゃんと器具ねじが締まったか不安』と言う時には 家族・友達・・の力も借りて!

そして、『素人じゃなんとも』というお困りごとは ぜひ私共にご連絡下さい

お見積り、現場調査、工事、修理・・承ります!!

明けましておめでとうございます

新年

明けましておめでとうございます。

 

今年も皆様の生活に寄り添い、お役に立てる情報などもお知らせし

通常作業であります《浄化槽保守点検》も丁寧にさせて頂きます。

本日 1月5日 より営業しております。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ライフメンテナンス  スタッフ一同

 

よげんのとり  ~営業開始しました

こんにちは。

連休も【自粛生活】をしつつ・・

本日より 通常営業開始しております

引き続き、【三蜜】に気を付けながらの作業を心がけております。

さて、少し前に《あまびえ》さんに続き、こんな記事を目にしました。

山梨県立博物館さんにある よげんのとり

ご覧になった方もたくさんいらっしゃるかと思います。

現代語訳:図のような鳥が、去年の12月に加賀国(現在の石川県)に現れて言うことには、

「来年の8月・9月のころ、世の中の人が9割方死ぬという難が起こる。それについて、

我らの姿を朝夕に仰ぎ、信心するものは必ずその難を逃れることができるであろう」。)

(現代語訳:これは熊野七社大権現のすぐれた武徳をあらわす烏であると言われている。

今年の8月・9月に至り、多くの人が死んだ。まさしく神の力、不思議なお告げである。)

そして、山梨県立博物館さんはこんな事も書いておられました。

 「ヨゲンノトリ」への注目は、新型コロナウイルスに対するみなさんの不安の裏返しなのかもしれません。

未知なる病との接触は、歴史的に何度も起こってきたことです。得体のしれない病気、特に伝染病の驚異に対して、

過去の甲斐国の人々はどのように考え、行動したのでしょうか。

山梨県立博物館HPより

このステイホームの連休で山梨県立博物館HPを見たりして、おそらくこんな状況でなければ

出逢えなかったであろうものがたくさんあったと感じました。

   温故知新  ですね。

そして、この《よげんのとり》を編みぐるみしてしまう人もいて!すばらしい!

と、手芸の達人の知人にお知らせしたら・・・なんと!

来ました。『編み図もないから・・』なんて言いつつ。

まさしく!(^^)!よげんのとりです。

そして、カラフルな よげんのとりも作ってくれました。

皆様へ・・・。《よげんのとり》で 疫病退散!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本日より 通常営業しております。

お見積り、工事、お問合せ等、お待ちしております。

外したドアの先に・・・~ステイホームを楽しみましょう~

こんにちは。

本来ならば賑わうはずのGW(ゴールデンウィーク)ですが、

今年は特別な年になっていますね。

そして今日発表になった【緊急事態宣言の延長】

また長いステイホームの始まりです(´・ω・`)

が!さてさて!!

会社がお休みで時間ができたので・・

以前に情報誌で見てやってみたかったことにチャレンジ!

浴室のドアを外して洗う

さぁ、始めますよ。取り扱い説明書などがあれば見ます。

私は検索してもわからなかったので、格闘してみました。

 無事はずして外へ・・

水回りのリフォームをして約15年ほど、外したことはありません((+_+))

怖いもの見たさにも似た気持ちで、ドア下をチェックです(怖い!)

 キャァァ~!水垢?びっちりです

気合を入れて、掃除に取り掛かります。

 二枚折りドアの片方が終了です

メラミンスポンジやブラシで、擦ります。

 もう片方も終了です!

それでは立てて側面を掃除します。

側面は普段のお掃除でもしていますが、この際 細部もキレイに!

いつもやっているようでも・・お日様の下では汚れが際立つ

みぞがなかなか 汚れが取れにくいですね”(-“”-)”

ゴシゴシ擦り、ホースをジェットに設定して隅まで掃除。

暑いくらいですが、お天気が良くて気持ちがいいです! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく 汚れが落ちました!スッキリ~~!

営業状況のお知らせ・・・+α

こんにちは。

とうとう全国的に【緊急事態宣言】が出ましたね。

不要不急の外出を避け、買い物や人出がある所では

ソーシャルディスタンス【距離を開ける】をしていきましょう。

そして・・。

当社は今現在は 通常営業をしております。

 

もちろん、上記の事を常に心がけ作業に取り組んでおります。

通常営業時は、

浄化槽保守点検・設置工事・空調設備・給排水設備の点検、修理、販売

お見積りなど承りますのでどうぞご連絡下さい。

そして・・・+αのお話です。

Yahooニュースの処にちょっと載っていて興味を引かれたので

【ゲイの精神科医Tomy】さんという方の記事をお借りしました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇

☆心って、広げたもの勝ちよ☆

目に見えないウイルスで、私たちの日常がおびやかされる。

好きなことが好きなようにできないストレスは、やはり大きいわね。

その上、マスクやトイレットペーパーが手に入りづらくなったり、

デマか本当かわからない情報が流れてきたり、みんながピリピリしやすい状況が続いているわ。
これまでなるべく不安にならない方法をお伝えしてきたけれど、でもね、アテクシは

「不安になってもいいのよ」ということも同時に伝えたいの。

不安が続くのって苦しいから、なるべく不安に陥らない方法を試すんだけど、

でもそれでも不安が頭を持ち上げることもあるわよね。それはそれでいいの。

不安になってもいい、と思うことって案外大事よ。

不安を感じる自分を、

「ダメだ」「弱い」と否定するんじゃなくて「許す」「認める」「許可する」。

これは他人に対しても同じね。情緒不安定だったり、いつもより攻撃的になったりする人がいても、

この状況では仕方ない。背景を想像して、その人を観察して、受け入れるの。
 心は広げたもの勝ち懐って、深くしておいたほうが自分が幸せになれる。

こんなときに拒絶したり、攻撃したり、反論してもしょうがないって思うわ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

とても柔らかい言葉で綴ってあり、今この事態だからこその記事。

因みに、このTomyさんはご自分の事を『アテクシ』と呼んでいる様です。

思わず顔がほころんでしまいました。

ピリピリする生活の中にも、ちょっと一息入れて深呼吸してみましょう!

 

Page 1 of 5

Copyright (C) LIFE MAINTENANCE CORPORATION, All Rights Reserved.